<はじめに>
オーディブルをまだ一度も使ったことがない方へ
まずは、2025年最新版!英語絵本や英語児童書を読む、おうち英語っ子には「Audible(オーディブル)」に、初めての方向けの内容や、おすすめポイントをまとめていますので、良かったらお読みください。
さて、わが家では、娘が年長の時にAudible(オーディブル)を取り入れ、現在使い始めて、4年以上が経過しています。
休会・退会等した時期もありましたが、
・同じアカウントでも複数の端末から、親子が干渉せずにそれぞれ好きな作品を聴けること
・移動時間や家事時間を有効活用できること
等、メリットが大きく、ずっと課金しているサブスクの一つです。
ですが・・・
ここ最近は、娘が聴きたいハリーポッター(英語)の音源が有料かつ高額であることで、オーディオブックを追加購入するか否かについて、頭を悩ませていました。
そして、いい方法はないものかとネットで調べているうちに、
UKオーディブルを利用すると安くつく!ということを発見!
これは使わないと損!と、早速始めましたので、今日は、どんな風に登録したらいいのか、その始め方や流れを皆さんに共有します。
✔️英語で「聴く読書」を楽しみたい!
✔️日本オーディブルでは子ども向けの英語児童書音源が足りない!
✔️英語のオーディオブックを少しでも安く手に入れたい!
という方は、ぜひ引き続き、お読みください。
では、早速利用方法からご紹介します。
UK Audible(イギリスのオーディブル)の登録方法
*こちらは、PC画面からの推移になります。 スマホやタブレットから登録する場合、若干のレイアウトの違いがありますので、ご注意ください。
①UKのオーディブルにアクセスする。
UKのオーディブルリンクはこちらです。
その端末で、日本のオーディブルにアクセスしたことがある場合は、いくらリンクから入り直しても、日本のオーディブルにつながってしまう場合があります。
もし上記のようなことが起きた場合は、まずは、amazon.co.uk を訪れてください。
②”Start your 30-day free trial”をクリックする。
画面下部にあるオレンジのボタン”Start your 30-day free trial“をクリックします。
③サインイン画面で、メールアドレスを入力する。
すでにUKアマゾンにアカウントがある場合は、Emailアドレスを打ち込みます。
まだの場合、適当にメアドを入れて”continue“をクリックします。
すると・・・
④アカウント作成画面へ進む。
↑「あなた新人ね?まずは登録が必要よ?」的なメッセージが出てくるので、“Proceed to create an account(アカウントを作成)”をタップ。
⑤アカウント作成のための情報を入力する。
メールアドレス、名前、パスワード、パスワード(確認用)を入力します。

⑥セキュリティコードを入力する。
登録したメールアドレスに、セキュリティーコードが送られてくるので、受信メールを確認して入力。
これでアカウント作成は完了です。
⑦クレジットカードを登録する。
続いて、クレジットカードの登録が必須
VISAかAMEXかマスターカード、いずれかをこの画面で登録します。
情報を入力したら、”Add your card”をクリック。
⑧住所や電話番号を入力する。
間違いがないように確認しながらローマ字で入力します。
入力したら、”Use this address”をクリック。
⑨あと少し!トライアルボタンを押すだけ!
下記画面で、£0.00になっているのを確認してから、“Start your 30-day free trial”をクリック
ちなみに右クリックで一度日本語に翻訳して確認すると、より安心ですね♪
(↓Googleで日本語に翻訳した画面)
⑩これで完了!UK Audibleを使用可能!
UK Audible(イギリスのオーディブル)の始め方
最初の30日は無料で、登録を完了すると、1クレジットが手元に入るはずなので、このクレジットで欲しい1冊と交換します。
下部は登録完了画面で、いよいよ本を探します。
①”Browse all titles“をクリックする。
一つ前の画像のページで、下にスクロールすると、下の画面が表れますので、”Browse all titles“をクリックしてください。
②好きなタイトルを検索!
早速好きなタイトルを検索してみて、1Creditで買えるか、確認してください。
↑例えばこちらの画面だと、右上(青枠)に”Audiobook 1Credit”と記載があるのでO.K!
③1Creditと作品を引き換える。
聴きたいオーディオブックが見つかったら、”Buy with Audible Credit”をクリック
↑この画面が出たら、完了です。
④スマホやタブレットのオーディブルアプリを立ち上げる。
アプリは、イギリスもアメリカも、日本も同じものを使用します。
「Audible」と検索して、あらかじめインストールしておいてください。
アプリを立ち上げて、「設定」→どこか画面下の方にある、サインアウトボタンをタップ。
その後、サインイン画面に行くと、「サインイン」の下に「国を選択」という箇所があります。
↑画面下部の日本国旗マークを「イギリス/アイルランド」に変更して、UKアカウントでサインインします。
⑤作品を端末にダウンロードしておく。
サインイン後、ライブラリーの横並びのタブを見ると、このようにクレジットで購入した本が表示されるはず。
ダウンロードしておくと、日本のアカウントに戻っても聴けるようになります
ちなみにこちらが、またUKアカウントをサインアウトして、日本のアカウントで入り直した時の、私のライブラリー(ダウンロード済みのタブ)画面です。
ちゃんと1クレジットと交換した、ハリーポッターの2巻が表示されています。
⑥「聴く読書」をめいいっぱい楽しむ!
手に入れた作品を心ゆくまで楽しんでください♪
支払いが発生するのは30日後。30日を過ぎると、月額7.99ポンド(1クレジット)支払うことになりますが、それまでにサブスクをストップすると、お金がかからない上に、クレジットでGETした本は消えません!
イギリスの子どもたちに人気の作品
UK Audibleでは、月に£7.99(約1548円 *2025.3現在)で1クレジットが手に入るので、
日本オーディブルでは高額になっている児童書を聴いて楽しみたい場合、継続して利用もありかも?
ということで、イギリスの子どもたちがどんな作品を聴いているのか、ご紹介します。
3月4日現在の、子ども向けオーディオブックの人気ランキングはこちら♪
やっぱりHarry Potter(ハリーポッター)が圧倒的に大人気ですね!
ちなみに、日本のAudibleは、現在月額1500円で、聴き放題。日本語の作品は豊富に聴けるのですが、英語だと聴き放題に含まれない作品もかなり多いです。
そのため、英語の児童書オーディオブックは別途購入しなければいけないのですが、日本オーディブルで買うと、UKの月額よりも価格が高い場合がほとんど。
例えば、ハリポタのオーディオブックは、日本で3600円。(4巻炎のゴブレットからは5500円!)となると、UKの月額で購入すると、半額以下で購入できることとなり、大変お得です。
日本とUKのオーディブルをうまく使い分けよう
いかがでしたか?
日本とUKのオーディブルを、用途に合わせて上手く使いこなせると、費用面でとてもお得になること、わかっていただけたでしょうか。
アカウントの切り替えなど、少々面倒くさい部分もあるのですが、
節約したい方は、ぜひUKオーディブルも取り入れて、うまく使い分けてください♪
ではまた。
【いずれはAudibleを取り入れたいけれど、お子さんがまだ小さい方へ】
いつかはは子どもに、「日本語でも英語でも読書が楽しめるようになってほしい」と考えるパパママへおすすめしたいのが、
まずは、日本語絵本・英語絵本の読み聞かせや、絵本の選書について学ぶこと。
おうち英語のアプローチは今、高額英語教材の他、プリスクールやアフタースクールと進める方法等、実に多様化が進んでいますが
私は、いつの時代も、親の声で脳と心に栄養を与え、日本語も英語も伸ばすことが、最高の方法だと考えています。
現在10歳の娘は、周囲に誰も英語話者がいない中、英語圏の子どもたちと同レベル、またはそれ以上の本が読めます。
また、ちょっとした情報系の番組なら、何をいっているかも英語で理解できます。
我が子だけではありません。絵本を中心におうち英語をしてきた子は、語彙力が高く、深く物事を理解する力がある子が、多いです。
もしも「英語絵本を軸におうち英語に取り組みたい」と思っていらっしゃるなら
当協会で、良質で深い学びをご提供します。
詳しくはこちらをご確認ください。→日英絵本講座について
講師の養成も行っています。→日英絵本講師養成講座について