Koe to Ehon
2つの言語で、世界を広げる
OUTSCHOOL

無料でORTの本が読めるサイト「Oxford Owl」登録方法と活用について

今日は

無料でORT(Oxford Reading Tree)の本が読める

「Oxford Owl(オックスフォードアウル)」についてご紹介します♪

「Oxford Owl(オックスフォードアウル)」とは

3 歳から 11 歳(ネイティブ)までの子どもたちの、
リーディングスキルを伸ばすために作られたサイトです☆

おうち英語家庭で大人気の「ORT(Oxford Reading Tree)」をはじめ、
ノンフィクションやその他人気のストーリ絵本等が、音声付きで楽しめます。

その数なんと146冊!
(2023年7月現在。おそらく変動します。)

レベルも3語文の簡単なものから
児童書レベルまで、幅広く用意されています。

※レベルが高くなると、読み上げ機能はなくなります。

こんな人におすすめ!

特におすすめしたいのはこんな方!

・ORTを検討している方で、「子どもに合うかどうか知りたい」方
・ORTを既に購入しているけれど、フルセットではない方
・e-bookを試してみたいかた

私の場合は、娘が5歳の時にOxford Owlを使い始めて
楽しく読めることが解ってから、
ORTのメインストーリー(stage6-9トランクパックB)や、First Stories&Phonicsのシリーズ(イギリス輸入版)を購入しました。

高い買い物だから、失敗したくないですしね(笑)

Oxford Owlへの登録方法(スクショ付き)

全部英語だからということもあり
登録で心配になっちゃう人が多いと聞くので

ここでは登録方法についてご紹介します。

1.Oxford Owl のサイトへ行く

2. 左の水色枠から「Join us」をクリック!

 

 

 

 

3.下記画面に入力。

 

 

 

 

・1番上は、”Parent”にチェックを入れる。
・パスワードは大文字・小文字含めることと6文字以上。

 

 

 

 

 

↑Step2をクリックして次のページへ↑

4.入力を続ける。

 

 

 

 

 

・一番上の丸はニュースレターを受け取るかどうか。
・一番下はプライバシーポリシーです。
(翻訳機能などで一応読んで、チェックを入れます。)

STEP3をクリックすると下記画面になります。↓

 

 

 

 

5.届いたメールを確認「confirm」する。

 6.ログインして利用スタート

ログインした状態でないと
e-book libraryが表示されないのでご注意ください。

我が家の活用歴

娘が5歳の時に
同じ幼稚園で多読をしているママから
「エイリアンシリーズがおもしろい!息子がハマってる!」
と聞いて、始めたのがきっかけでした。

(残念ながら今は無料で読むことができないのですが、
「Project X Alien Adventures」
というシリーズです☆)

なので最初はこのシリーズを読んだ記憶があります。

そんなに膨大な量の冊数が読めるわけでもないことから、
その後は時々、年齢に合う本をピックアップして読んでいました♪

ネイティブの読み上げ音声があるから
5歳頃だと特に付き添っていなくても楽しめたので
家事で忙しい時など重宝した気がします☆

Oxford Owlを活用したClassで英語力をアップ!

その後、小学生になってからは利用していませんでしたが、
今回、久しぶりに活用の機会が巡ってきました!!

それが・・・Outschoolのこのクラス!

Let’s Learn English: Daily Reading with Biff, Chip and Kipper Level 6 Flex

 

 

 

 

 

Let’s Learn English: Daily Reading with Biff, Chip and Kipper Level 6

Oxford Owlにある本を活用して、
要約力、語彙力、リーディング力を鍛えるフレックスクラスです☆

※「Outschoolってなに?」という方はこちらの記事を先にお読みください。

flex(フレックス)とは・・・
リアルタイムではない、動画受講のクラスです。
指定の期間、動画で受講して課題を提出し、それに対して先生からコメントをもらうスタイルで学んで行きます。

Outschoolに挑戦してみたいけど、
英語オンリーでのやりとりがまだ少し心配だったり、
リアルタイムだとスケジュールが合わせづらかったりする
ご家庭におすすめです♪
(※先生の言うことが理解できないと受講は難しいです。)

この夏の英語ミッションにしても楽しいかもしれませんね☆

実は我が家も、
普段はリアルタイム(ライブ)クラスを受けているため、
フレックスクラスは、今回が初めて。

そこで今回感じた、フレックスで受けるメリット・デメリットについて、情報・感想をシェアさせてください。

flex(フレックス) classのメリット

感じたメリットは2つあります。

1つ目は、

英語の自学自習の習慣付けとしては、この上ないプログラムだという点!

娘が受けているクラスは、月〜金の5日間、毎日1冊の課題本があります。

先生のレクチャー動画(10〜15分)を見ながら
ワークシートに単語や文章を記入、
その後、Oxford Owlで課題本を読んで録画、という流れです。

うちの娘(9歳)だと、1日約20分くらいで終わるでしょうか。

集中力も保てる絶妙な時間で、取り組みやすいと感じました。

2つ目は、

フィードバックが素晴らしいこと!

ライブ授業のフィードバックではあり得ないほど細かくみてくれます!
娘のもらったフィードバックを参考までに公開しますね♪

赤線の上2つは単純な文法ミスなので、
おそらくライブクラスの課題でも
指摘してもらえると思います。

すごいなと思ったのは赤線の下2つ!

この指摘を見て、初めて
娘の母音の音が弱いことや、
chの音がもう少し足りないことを知りました!!!

Wow!

これって多分留学していても
指摘してもらえるかわからないような内容ですよね。

子どもはちょっと意識するだけで
発音は変えられますから、今教えてもらえて、ありがたいなと思いました😊

2023.9.5追記
6週間、やりきりました!!!
仕上がったワークシートをインスタのリールにアップしていますので、よかったらご覧ください。

flex(フレックス)classのデメリット

自学自習が全く身についていない場合は、
親がつきっきりにならないと厳しいかもしれません(汗)

Classroomに送られてきたワークシートをプリントしたり
リンクにある動画を再生したり
ワークシートのどこに何を書くかだったりは
最初は一緒にしないと、年齢が低ければ低いほど
難しいと思います。

今回娘が受けているクラスは
対象年齢が5−10歳になっているので

3歳からになっているクラスは
おそらくここまで大変ではないと思うのですが
それでも、先生に任せておけるライブクラスよりは手間がかかる(苦笑)

一度受講してみると、雰囲気がよくわかると思います☆

おうちえいご園 辻めぐみさんのお嬢さんが、年長時にORTのフレックスクラスを受講されたレビューがありましたので、お子さんが5、6歳で受講を考えている方のためにリンクを貼っておきますね☆こちらからどうぞ♪

また現在、アウトスクールアンバサダーを務めていますので、
もし何か聞きたいことがあれば、
インスタグラムのDMからお気軽にご連絡ください☆

【Outschoolのレッスンに使える$20クーポンはこちらから】

紹介した側、された側双方に$20ギフトクーポンが入ります。

すでに登録しているけれど、クラスを受けたことがない方は、

クーポンコードの入力へ:yJJlXyuK

 

【いずれはOutschoolを受講したいけど、お子さんがまだ小さい方へ】

Outschoolのような多種多様な人たちが集う場所で、いつかは英語でさまざまなことを学んでほしい、と考えるパパママへおすすめしたいのが「軸となるおうち英語の方針をつくること」。

おうち英語のアプローチは今、高額英語教材の他、プリスクールやアフタースクールと進める方法等、実に多様化が進んでいます。

ですが私はいつの時代も、アナログな方法ではありますが、母の声で、脳と心に栄養を与え、日本語も英語も伸ばすことが最高の方法だと考えています。

もしも「英語絵本を軸におうち英語に取り組みたい」と思っていらっしゃるなら

お手伝いできるかと思います。

詳しくはこちらをご確認ください。→英語絵本読み聞かせ【初級講座】